今回のブログは、YouTube「新日本文化チャンネル桜」で、国際政治アナリストの伊藤貫氏がここ数ヶ月複数回に渡り、アメリカや日本について語ったことの中から、将来の日本にとって重要だと思われることをまとめてみた。 伊藤貫/プロフィール 【1953年東京都…
「効果的な休養研究所」気分転換&充電編 8月になってから自分の職場がだいぶ暇になったので「これなら有給休暇が取りやすいかも」と密かに目論んでいたところ、大分県の元同僚の休日が上手く重なったので、「思い切って九州まで行ってしまえ!」となり、9月…
前回、前々回の記事で中国による「台湾のみの単独侵攻」と「尖閣のみの単独侵攻」が合理的でないことを解説した。 今回の記事では、最も可能性が高い「台湾と尖閣の同時侵攻」を考察する。 以下は、日本安全保障戦略研究所による「日米台連携メカニズムの構…
前回の記事では「台湾のみの単独侵攻」が合理的でない理由を解説したが、今回は「尖閣のみの単独侵攻」の成否を考察する。 その前に尖閣諸島が日本の領土であるということを、いしゐのぞむ長崎純心大学准教授の論考を参考にして簡単に触れておきたい。 明国…
8月2日、ナンシー・ペロシ下院議長が台湾を訪問した。それに続くかのように14日にはアメリカの議員団5名が予告なしに台湾を訪問。 21日にはインディアナ州知事が台湾を訪問し、蔡英文総統と会談した。 一連の動きに対して中国は反発。台湾周辺で数日間に渡り…
今回お勧めする本はエマ・ワトソン主演で映画化もされた「ザ・サークル(上下巻)」(デイヴ・エガーズ/ハヤカワ文庫) あらすじ 【世界一と評されるインターネット企業、サークル。広々とした明るいキャンパス、信じられないほど充実した福利厚生、そして頭脳と…
今回の話しは、自分が体験した短いエピソードを二つ紹介したいと思います。 巷では心霊スポットなどに好奇心で見に行く人もいるようです。ですが、そういう人たちは霊的なことをあまり信じていないか、半信半疑な為に本当の恐さを知らないのではと思います。…